« 2024年10月 | メイン | 2024年12月 »

2024年11月

2024年11月28日 (木)

読み聞かせの時間

読書週間の一環として、朝の時間に先生方が子どもたちに読み聞かせ

をしました。違うクラスの先生や普段授業に入っていない先生が、教室

に来て読んでくれるのも新鮮で、どのクラスも絵本の世界を味わってい

たようです。どんどん寒くなる季節ですが、暖かい部屋での読書は、

冬ならではの楽しみかもしれません。 

Img_2890

Img_2892

Img_2891

2024年11月25日 (月)

球根を植えました

今年も民生委員さんがお越しくださって、2、3、4年生がチューリップの

球根をプランターに植えました。好きな球根を選んで土に埋め、プレートに

名前や好きな絵を思い思いに描きました。

先週から急に寒くなりましたが、今日はいいお天気、ポカポカ陽気の中で

活動できてよかったです。春に素敵なお花が咲くのが楽しみです。

民生委員の皆様、ありがとうございました。

Img_2873

Img_2877

Img_2880

Img_2884

Img_2888

2024年11月22日 (金)

おにぎりふるまい

5・6年生が、先日学校で収穫したお米でおにぎりを作り、全校児童と先生達に

ふるまってくれました。塩、しゃけ、こんぶ、ツナマヨとどれも美味しそうで

「美味しいですよ!」「ぜひ食べてください!」とどのグループからも威勢の

いいかけ声が聞こえ、みんな迷っていました。

おにぎりはほんのり温かく、美味しいお米で、子どもたちの気持ちが伝わって

くる優しいお味でした。みんなでワイワイ言いながら食べました。

5・6年生ありがとう!

Img_2869_2

Img_2870_2

2024年11月14日 (木)

家族でいいところ探し

秋の授業参観を行いました。たくさんの保護者の方に、

日頃の学習の成果や学級の様子を見ていただきました。

その後、岩堀美雪先生をお迎えして「宝物ファイル」の授業をして

いただきました。お家の方に自分の良いところを書いてもらい、

お家の方の良いところを書く。そして交換して読み合う。シンプルな

内容ですが温かく、どのご家庭も穏やかな笑顔が印象的でした。

とても素敵な時間をありがとうございました。

Img_2826

Img_2828

Img_2821

Img_2829

Img_2832

2024年11月 8日 (金)

授業の様子を見ていただきました

授業の様子を、指導主事の先生や他校の先生方に見ていただきました。

タブレットを活用してコマーシャルや慣用句クイズを作ったり、10月の

アナウンス講座で、講師の先生から教わった早口言葉を練習してから

スピーチをしたりなど、積極的に学習する様子が見られました。

全校道徳では、これまでの学習を活かして、上級生を中心に、各グループ

でたくさんの意見が出ていました。今日の授業をもとに、さらに話し合う力、

聞く力が育つことを願っています。

Img_2696

Img_2705

Img_2701

Img_2712

Img_2713

Img_2735

Img_2717

累計: 検索エンジン登録はUNFINISHED
本日: SEO対策はUNFINISHED
昨日: メール配信はUNFINISHED

アクセスアップはUNFINISHED