2024年6月 5日 (水)

「みんなちがって みんないい」

Img_1665

Img_1669

Img_1672

全校道徳をしました。「わたしと 小鳥と すずと」の詩を読んでから、

縦割り班ごとに、授業者のいろんな質問に対して答えを出し合いました。

昨年度も行なったせいか、学年の差に抵抗はなく、どの子も自分の意見

を率直に出していました。

「みんなちがって みんないい」の気持ちで思いやりのある学校に、これ

からもしていきましょう。

Img_1667

Img_1673

2024年6月 4日 (火)

ひまわりの種植え

地域の方からいただいた、ひまわりの種植えを縦割班でしました。

ポットに石、土を入れる時には上級生に聞いている子もいました。

3週間くらいで、通学路の坂に植え替える予定です。子どもたちと同じように

暑さに負けず、すくすく育ってほしいです。

Img_1660

Img_1661

Img_1659

Img_1663

BLS研修 児童編

プール学習の時期に例年行う心肺蘇生AEDの実技研修を、5・6年生が受講

しました。BLSとはBasic Life Support の略で心臓や呼吸が止まった時に

行う一次救命蘇生処理のことだそうです。日本赤十字社福井県支部の講師

の方がわかりやすく説明してくださり、児童は熱心に質問に答え、実技も

協力して行なっていました。これを機会に街中にあるAEDや救命救急にも

関心を持ってほしいと思います。

Img_1647

Img_1657

Img_1651

Img_1656

2024年5月31日 (金)

森の学習

Img_1476

Img_1479_2

Img_1480_2

Img_1477_3

今年度も3・4年生がうさかの森の活動をしています。第一回目は地域

コーディネーターの方にお越しいただき、森林の役目、木の大切さについて

学びました。また、今年度木を使って製作していただくもののアイディアを

聞いていただきアドバイスをもらいました。木の切り出し、製材など他では

できない活動が待っています。今年は何ができあがるか楽しみですね。

2024年5月30日 (木)

田植えをしました。

Img_1586

Img_1589

Img_1601

Img_1598

Img_1606

5・6年生が田植えをしました。天候にも恵まれ、慣れた手つきの子も多く、

上手に生き生きと苗を植えていました。みんな、がんばっていましたね!

秋に、美味しいいちほまれが収穫できるのを楽しみにしています。

2024年5月29日 (水)

中学年交流会

Img_1481_2

Img_1502

Img_1506_2

Img_1494_2

中学年交流会がありました。美山三校の3・4年生約30名でボッチャを行いました。

三校入り混じってのチーム対抗戦でしたが、すぐに打ち解けて互いに声援を送った

り、声をかけあったりして、楽しい時間を過ごすことができました。最後はみんな

でおにごっこをしました。元気な3・4年生、普段以上に元気いっぱいでしたね!

2024年5月22日 (水)

クラブ活動 テニスをしました

今年度のクラブ活動第一弾は、テニスです。

学校近くのテニスコートをお借りし、3名のコーチの方に基礎から教え

ていただきました。準備運動、ボール投げ、ラケットの握り方など興味

を持って取り組み、最後のストロークの練習では、だんだんとボールが

とぶようになり、歓声をあげている子たちも多かったです。

来週はさらにレベルアップ!どのような練習になるか楽しみです。

コーチの皆様ありがとうございました。

Img_1436

Img_1461

Img_1450


Img_1445

Img_1453

2024年5月21日 (火)

やろっさグランプリ

Img_1405

本校では、数年来、自主学習ノート(やろっさノート)を使って家庭での自主的な

学習を推奨しています。今年は「やろっさグランプリ」と題して、がんばって学習

した児童のノート(コピー)を掲示しています。いろいろな学年の友達ががんばっ

て学習しているノートを見ると、互いに刺激になるようです。

決められた宿題以外にも、こうして自分の興味ある教科や内容を進んで調べたり、

さらに問題を解いたりして、勉強の楽しさを知ってほしいと思います。

2024年5月20日 (月)

みんなで守るーる

Img_1396

つい走ってしまって注意されるより、自分たちで「守ろう」とする気持ち、互いに

声をかけ合う習慣が大切です。

今週から、校内に前向きな声かけが増えることを期待しています。

Img_1397

2024年5月10日 (金)

2年・おたまじゃくし屋さん

Img_2872

Img_2877

Img_2884

少し前になりますが、2年生が田んぼで捕まえてきたオタマジャクシを

他学年のみんなに見てもらおうとお店を開きました。ルールを決めたり、

ランチルームで呼びかけたり、教室にテープを貼って順路を決めたり

大忙しでした。昼休みに見に来てくれた子達がたくさんいて大満足!

オタマジャクシもスクスク育っています。

Img_2876

累計: 検索エンジン登録はUNFINISHED
本日: SEO対策はUNFINISHED
昨日: メール配信はUNFINISHED

アクセスアップはUNFINISHED