8時5分から、校内連音発表会がありました。明日の連音をひかえ、合唱を幼稚園~3年生のお友達、お家の方に聴いてもらいました。とてもすばらしい歌声でした。明日の連音もその調子でがんばってください。
3校時にいつもリコーダーを教えていただいている中林先生に連音の指導をしていただきました。少しでもよい合唱になるようにみんな真剣に話を聞き、歌声を出していました。
14時から木ごころ文化ホールで、美山地区小中学校音楽交流会がありました。美山地区の3小学校と美山中学校の児童生徒が一堂に集まって、合唱曲を披露しました。
6月1日(水)から、福井市連合音楽会に向けて、放課後練習が始まりました。15日(水)には木ごころ文化ホールで、24日(金)には市文化会館で発表があります。
7月3日(金)、リコーダー講習会がありました。3・4年生が、講師の先生からリコーダーの吹き方を教わりました。
6月25日(木)、4・5・6年生が市の文化会館で開催された連合音楽会に出場しました。少し緊張していましたが、みんなと心を合わせて、一生懸命に合唱できました。
6月24日(水)、明日のの本番を前に、連音校内発表会を行いました。多くの保護者の方にも応援していただき、大きくきれいな声で合唱ができました。
最近のコメント