行事 Feed

2020年7月10日 (金)

全校スピーチ

 今日から、5年生の全校スピーチが始まりました。これまでは、給食の時間にランチルームで行っていましたが、今年は、朝、校内放送で行います。5年生のテーマは「○○と私」です。子ども達はみんな、真剣に耳を傾けていました。

Ousuke_speech_img_5918_2

Img_5919

2020年6月18日 (木)

子ども達の大好きな「あじさい号」が、下宇坂にやってきたよ・・・。

 福井市立図書館より移動図書館「あじさい号」が、月1回、来校します。今日は、あじさい号が来る日です。子ども達は、あじさい号が到着すると一目散に本を借りに行きます。物語・図鑑・伝記・・・。いろいろなジャンルの本が、たくさん運ばれてきます。学校の図書館とはまた違った雰囲気の中、あじさい号の中では、子ども達も興味津々、どの本を借りようかと、一生懸命にお気に入りの本を探しています。
 さまざまな本を通して、興味・関心を広げるとともに、心にたくさんの栄養をつけ、
生活を豊かにしてほしいと思います。

 あじさい号のみなさん、ありがとうございます。

Img_5572

Img_5563

Img_5626

Img_5605

Img_5636

Img_5601

Img_5611

Img_5619

2020年6月11日 (木)

幼稚園・1年生を迎える会

 今日は「幼稚園・1年生を迎える会」がありました。2年生の司会進行で会が始まりました。「はじめの言葉」の後は、「学校○×クイズ」や「どっちが好きクイズ」をしたり、じゃんけんゲームをしたりして、楽しくふれあいました。また、2年生から手作りの鉛筆立てのプレゼントもいただきました。
 2年生の子どもたちのおかげで、とても楽しい時間を過ごすことができました。2年生さん、ありがとう。とても素晴らしい活躍でしたよ。

Web_img_5282

Web_img_5336

Web_img_5316

2020年6月 9日 (火)

森に出かけたよ・・・。

 2年生と4年生は、森の学習に出かけました。今日はとても暑い日でしたが、学校林「うさかの森」の中は、空気がひんやりとしていて、とても気持ちよかったです。楽しかったね。がんばったね。

Img_5054_2

Img_5097_2

Img_5159_2

Img_5079_2

Img_5113_2

Img_5177_2

2020年5月29日 (金)

夢と希望がいっぱい・・・。

 本日、5月29日、令和2年度の入園式と入学式を行いました。

 幼稚園は、新入園児3名が入園しました。式の途中、話をしている人の顔をしっかり見て一生懸命に聴く姿は、とても素晴らしかったです。園生活では、これまで以上に小学校との交流を増やしたり、活動を工夫したりして、幼稚園教育を進めていきます。また、他園との交流活動にも取り組みます。小学校の教職員も含め、全員で温かく見守っていきます。
 小学校は、新1年生9名が入学しました。式では、下宇坂幼小学校がこれまで大切にしている伝統 「3つの『あ』運動」について話を聴きました。「あいさつ・返事はしっかりと」、「あたたかい心で助け合い」、「あせが流れるほどがんばろう」です。子ども達一人一人が元気に登校し、楽しく学校生活を送ってほしいと心から願っています。

Img_4735

Img_4720

2020年5月27日 (水)

登校日2日目・・・。

 登校日2日目。今日も、子ども達は元気に集団登校してきました。さて、今週の金曜日5月29日は、入園式と入学式。そして、来週6月1日からは、新入園児3名、新1年生9名を入れて、子ども達57名の学校生活が再開となります。

 3月以降、新型コロナウィルス感染症対策のため臨時休業が続き、保護者の皆様、地域の皆様には、さまざまな面で、たくさんのご支援をいただきました。改めて、心よりお礼申し上げます。学校再開にあたっては、子ども達の健康管理に最大限の配慮をしながら、「生活のリズムづくり」、「確かな学力の向上」、「子ども達同士はもちろん、教職員と子ども達との温かな関係づくり」、「心のケア」等に、全教職員が心を一つにして取り組んで参ります。
 保護者の皆様、地域の皆様、よろしくお願いいたします。

Img_4697

Img_4700

Img_4703

Img_4706

Img_4708




2020年5月25日 (月)

大好きな友だちや先生に会えたよ・・・。

 今日、5月25日は登校日。3月以来、臨時休業となっていましたが、本日、2年生から6年生が登校し、大好きな友だちや先生に会うことができました。新型コロナウィルス感染症対策のため、校内テレビ放送で、新しく来られた先生の紹介や感染を避けるための学校生活の話を聴きました。そして、新しい担任の先生と楽しい学級の時間を過ごしました。

Img_4686

Img_4677

Img_4679

Img_4682

Img_4681

Img_4689

Img_4693

2020年3月11日 (水)

卒業式、卒園式に向けて・・・

 今日は、教職員全員で、今週末の卒業式、来週の卒園式に向けて、準備を行いました。そうじをした後は、式場づくり。そして、目の前に子ども達がいるつもりで卒業(園)式の予行練習をしました。教職員だけの練習でしたが、式の途中、元気よく返事をしたり、歌を歌ったりしている子ども達の顔が見えるような気持ちになりました。どの子も大きな夢と希望をもって学び舎を巣立っていくことができるよう、心から応援しています。

Img_4593

Img_4595

Img_4599

2020年1月29日 (水)

みんなで跳ぶと楽しいね。

 今日のハッスルタイムは、全校による縄跳びタイム。3分間の時間跳びと縦割り班による大縄跳びです。大縄跳びは、6年生がリーダーになって、「1,2,3・・・」と跳んだ回数を数えながら、どの子も元気いっぱい楽しんでいました。

Img_3399

Img_3378

Img_3387

Img_3386

Img_3375

Img_3396

2020年1月 8日 (水)

令和2年の学校生活がスタートしました

 本日、令和2年1月8日より、2学期後半がスタートしました。全校朝礼では、元気いっぱいに校歌を歌ったり、新年の挨拶をしたり、校長先生の話を聞いたりしました。子どもたち全員で、今日の日を始められることはとても幸せです。
 また、どの学級でも、久しぶりに会う友だちや担任の先生と喜び合ったり、冬休みの楽しい思い出を話し合ったり、今年の目標を発表し合ったりする姿が見られました。
 令和2年、どの子にとっても今年一年が素晴らしい年になりますように。

 保護者の皆さま、地域の皆さま、本年もよろしくお願いいたします。

Img_3158_2

R020108img_3103_3

Img_3107

Img_3104

Img_3112

Img_3121

Img_3117


Img_3119







 

累計: 検索エンジン登録はUNFINISHED
本日: SEO対策はUNFINISHED
昨日: メール配信はUNFINISHED

アクセスアップはUNFINISHED