梅雨に入り、各学年が育てている野菜もずいぶん成長しました。
朝の活動の時間帯に、全校で花壇の草取りをしました。
休み時間に多目的ホールで折り紙をしたり、保健室前では歯磨きに関するクイズや模型で歯磨きの練習をしたり、思い思いに休み時間を楽しんでいます。
毎週、火曜日と木曜日の朝は読書をしています。月曜日は「家庭読書の日」になっています。ご家庭でもいつもよりテレビ視聴の時間を減らし、親子で読書に取り組んでみてはいかがでしょうか。
13日(月)、ランチタイムに保健委員会によるキラリン検査(清潔検査)の表彰がありました。なんと6年生は全てのキラリン検査でパーフェクトでした。
8日(水)から、ランチタイムに環境委員会と給食委員会のみんなが、地球温暖化のことや福井の食べ物のことなど委員会活動で調べたことをクイズ形式にして発表しています。
8日(水)、朝の活動の時間に全校朝礼をしました。はじめに習字と版画・絵画の表彰をし、その後、校長先生から「自立と自律」についての、酒井先生から「これからの生活」についてのお話がありました。
最近のコメント