2022年10月24日 (月)

10/21(金)ミュージカル公演

10/21(金)本校でミュージカル公演がありました。

5,6年生は朝から舞台づくりのお手伝いをしました。

本番では3~6年生がミュージカルに途中出演する場面もありました。練習の成果を発揮して、楽しく一生懸命に演技することができました。

Dsc_0312

Dsc_0305

2022年10月20日 (木)

10/20今日も元気に登校

10/20(木)2学期が始まり、今日も元気に坂を登って登校する姿が見られました。

行事の多い2学期ですが、めあてをもって生活し、1日1日成長していってほしいです。

Dsc_0296

2022年10月12日 (水)

10/12(火)5,6年生校外学習

10/11(火)5,6年生が校外学習に行きました。

柴田神社や福井城址を語り部さんの案内で散策し、郷土歴史博物館や養浩館では見学や体験活動をしました。郷土の歴史にたっぷりと触れる一日になりました。

Cimg8979

Cimg9003

Cimg9027

Cimg9044

Img_0757

Img_0760

Img_0812

Img_0822

Img_0827

Img_0845

2022年10月 6日 (木)

10/4(火)3・4年校外学習

10/4(火)3・4年生が校外学習でおさごえ民家園とハニーに行きました。

おさごえ民家園では、昔の生活や道具について学習をすることができました。

Cimg8290

Cimg8292

Cimg8294

Img_3298

Img_3325

Img_3329

Img_3366

Img_3371

2022年10月 5日 (水)

10/4(火)さつまいもほり(1,2年生)

10/4(火)1,2年生がさつまいものいもほりをしました。

春にみんなで植えた畑をほってみると、大きなさつまいもがいっぱいできていました。

みんな大興奮でした。

Dsc_0257

Dsc_0259

Dsc_0261

Dsc_0262

Dsc_0263

2022年9月22日 (木)

9/22(木)体育大会の練習

9/22(木)体育大会を来週に控え、今日は開会式や全員リレー、応援の練習をしました。

本校の伝統である1~6年生まで全員が踊る応援も、赤白それぞれかなり仕上がってきました。

本番が楽しみです。

Dsc_0227

Dsc_0236

Dsc_0220

Dsc_0224

2022年9月16日 (金)

9/16(金)稲刈り(5,6年生)

9/16(金)5,6年生が学校田の稲刈りをしました。

地域の方から鎌の使い方や刈った稲のくくり方などを教えていただいてから作業に取りかかりました。

最初はうまく行かない鎌の扱いもだんだん上手になり、約1時間ほどで全ての稲を刈ることができました。

暑い中、たいへんよくがんばりました!

Dsc_0414

Dsc_0420

Dsc_0423

Dsc_0424

Dsc_0425

Dsc_0428

Dsc_0430

Dsc_0433

9/15(木)結団式

9/15(木)いよいよ体育大会に向けての活動が始まりました。

今日は、大会スローガン「かがやけ!ひとりひとりの情熱!」の発表や赤組、白組の結団式がありました。

本校の伝統である、全員で演技をする応援も今日から練習を始めました。

赤組も白組も協力してがんばってね!

Dsc_0407

Dsc_0408

Dsc_0410

Dsc_0411



2022年9月14日 (水)

9/14(水)全校スピーチ(3,4年生)

9/14(水)今日から3,4年生の全校スピーチ(オンライン)が始まりました。

今日は4年生が「夏休みで一番思い出に残ったこと」をテーマにスピーチをして、2年生が感想を発表しました。

これまでの練習の成果を発揮して、上手に発表していました。

Dsc_0428

Dsc_0429

Dsc_0436_2

Dsc_0440

9/13(火)森の学習(3,4年生)

9/3(火)3,4年生が森の学習で「うさかの森」に出かけました。

地域の方の説明を受けて、7月に伐採した木を運ぶ作業をしました。

全員で「よいしょ、よいしょ」とかけ声を掛け合いながら、無事5本の丸太を運ぶことができました。

Cimg8207

Cimg8206

Cimg8212

Cimg8215

Dsc_0409_2







累計: 検索エンジン登録はUNFINISHED
本日: SEO対策はUNFINISHED
昨日: メール配信はUNFINISHED

アクセスアップはUNFINISHED