地域 Feed

2016年7月21日 (木)

夏休み初日(児童館で)

今日から夏休みです。児童館でもたくさんの子どもたちが楽しそうに活動していました。

P7210003

P7210002

P7210008

P7210005


2016年7月19日 (火)

カルガモの親子

14日(木)に下宇坂小学校へ向かう坂道のところで側溝に落ちて上れない子ガモを見つけました。親ガモは近づく人を威嚇し、子ガモから一時も目を離しませんでした。その後、職員が作ったスロープから無事脱出に成功しました。

Kamo2

Kamo1


2016年7月 5日 (火)

美山地区子ども会「ドッジボール大会」

7月3日(日)8時30分から美山トレーニングセンターで子ども会のドッジボール大会がありました。低・中・高学年に分かれて対戦しました。どの子も汗だくで力一杯がんばりました。

Img_8146_2

Img_8135

Img_8227

Img_8158

Img_8461

Img_8438




 

 

 

 


2016年6月20日 (月)

親子スポチャン大会

18日(土)9時から、すぎのこ児童館で親子スポチャン大会がありました。本校からも多くの親子が参加し、熱い戦いをくりひろげていました。

P6180019

P6180011

P6180040

P6180028



2015年7月15日 (水)

地区子ども会ドッジボール大会

7月5日(日)、トレーニングセンターで子ども会のドッジボール大会がありました。低学年・中学年の4チームが優勝しました。みんな思いっきり汗をかいていました。

Img_3001_2

P7050047_3

Img_3158

Img_3051

 


2015年6月30日 (火)

美山音楽交流会

6月16日(火)、木ごころホールで美山地区の小中学校が集まって、音楽交流会をしました。

P6160021

P6160025

2015年3月18日 (水)

すぎの子児童館・運営審議会

昨夜、子どもたちがお世話になっている「すぎの子児童館」で、年度末最後の運営審議会が開催されました。今年度の事業報告、次年度の計画・予算などが話されました。

Dscf3122_800x600


2015年2月16日 (月)

公民館分館・家庭教育事業

14日(土)午前中、美山公民館下宇坂分館とすぎのこ児童館の共催で、「バレンタインデー手作りチョコ(家庭教育事業)」が開かれました。児童館に通う児童が、司会役やお手伝いをしながら楽しく活動していました。28日は、ひなまつり料理教室です。

Dscf2831_800x600

Dscf2837_800x600

Dscf2838_800x600

Dscf2842_800x600_2


 



2015年1月19日 (月)

美山地区子ども会縄跳び大会

18日(日)美山トレーニングセンターで、地区子ども会の縄跳び大会が開かれました。インフルエンザの流行期で、心配されましたが寒さに負けず元気に頑張りました。

Dscf2585_800x600

Dscf2580_800x600

Dscf2590_800x600

Dscf2587_800x600

Dscf2598_800x600

Dscf2601_800x600




2014年12月11日 (木)

第2回地域学校協議会

昨夜は、第2回目の地域学校協議会を開催しました。年末を迎え、4月からの児童・学校の様子を振り返って、ご協議いただきました。

Dscf2388_800x600


累計: 検索エンジン登録はUNFINISHED
本日: SEO対策はUNFINISHED
昨日: メール配信はUNFINISHED

アクセスアップはUNFINISHED