2019年8月29日 (木)

今日の給食

牛乳、ナン、キーマカレー、ウインナー入り野菜ソテー、冷凍みかん

R010829dscn3276

2019年8月28日 (水)

体育大会に向けて

 赤組、青組、黄組に分かれて、結団式をしました。6年生の応援団長を中心にして、元気いっぱいの応援練習が始まりました。

Dscn3274

Dscn3270

Dscn3267

2019年8月27日 (火)

一学期後半スタート

 長かった夏休みが終わり、今日から、学校生活が始まりました。どの子も、よく日焼けして、顔つきも少し大人っぽくなり、体も一回り大きくなって、たくましさを感じます。子どもたちの元気な笑顔からは、充実した夏休みを過ごしたことが伝わってきます。

Dscn3243

Dscn3253


2019年7月19日 (金)

明日から夏休み・・・。

 明日から、子どもたちが待ちに待った夏休みが始まります。今日の児童朝礼では、子どもたち全員が心も体も健康で楽しく1学期前半を過ごせたことに感謝するとともに、安全で楽しい夏休みの過ごし方について一人一人が考える式になりました。

R010719dscn3143

2019年7月18日 (木)

夏休みに読む本を借りたよ・・・。

 今日は、子どもたちの大好きな移動図書館「あじさい号」の来る日。子どもたちは、夏休みに読みたい本をたくさん借りました。

Dscn3136

Dscn3132

Dscn3137

Dscn3140

2019年7月17日 (水)

目に優しい生活を・・・。

 今日は、保護者の方も参加して「学校保健委員会」を行いました。保健委員会の子ども達による発表を聴いたり、目に関するクイズに挑戦したり、縦割りグループでの話し合いをしたりすることを通して、目の健康について考え、目に優しい生活を送ろうという気持ちを新たにしました。

Dscn3054

Dscn3050

Dscn3061

Dscn3057

Dscn3087

Dscn3077

Dscn3107

Dscn3100

2019年7月16日 (火)

認知症について学習したよ

 3年生が、社会福祉協議会の方の協力を得て、「認知症サポーター養成講座」を受講しました。認知症について学んだり、装具をつけて実際にお年寄りになる体験をしたりしました。

Dscn3024

Dscn3016

Dscn3044

Dscn3041





2019年7月12日 (金)

給食委員会の発表

 今日の朝の活動は、給食委員会の発表です。縦割り班ごとに集まって今月の歌「U&I」を歌った後は、給食委員会による○×クイズ。正解するたびに、子どもたちは大喜びでした。最後に、各班の代表が感想を述べました。

Dscn2980

Dscn2979

Dscn2998

Dscn2991

2019年7月11日 (木)

みんな大好き「ロング昼休み」

 毎週木曜日は、子どもたちの大好きな「ロング昼休み」の日。給食の時間にランチルームで、6年生が「遊びのお誘い」をしてくれます。今日は、縦割り班毎の遊びでした。子どもたちも教員も一緒になって、体育館ではドッジボール、2階多目的ホールではフルーツバスケットを楽しみました。楽しかったね。

Photo

6

Photo_2

Photo_3

2019年7月10日 (水)

地区子ども会

 6年生が中心になって、地区ごとに、集団登校、下校後や休日の過ごし方について振り返りました。また、夏休みのラジオ体操、幼小中奉仕作業、子ども会行事についても話し合いました。もうすぐ夏休み。各地区で、子どもたちが楽しく安全に過ごせますように。

Dscn2929

Dscn2934

累計: 検索エンジン登録はUNFINISHED
本日: SEO対策はUNFINISHED
昨日: メール配信はUNFINISHED

アクセスアップはUNFINISHED