学ぶ・教育 Feed

2020年9月18日 (金)

応援リーダーさん、大活躍

 今、子ども達は、9月27日の体育大会に向けて、リレーや徒競走、玉入れ、応援の練習をがんばっています。今日の3時間目は、色組毎に集まって応援練習をしました。5,6年生の応援リーダーが中心になって、元気いっぱいの応援。特に、6年生の一生懸命な気持ちが子ども達全員に自然に伝わって、赤組、黄組、青組とも素晴らしい応援になってきました。どの組も、よくがんばっていて、心が1つにまとまっています。

 子ども達の一生懸命な姿を見ていると、いつも心が洗われます。みんな、がんばれ!フレーフレー!!

 当日まで残り1週間。どの子にとっても、思い出に残る、最高に楽しい体育大会になることを願っています。

Img_7447

Img_7454

Img_7446

Img_7501

Img_7509


Img_7507

2020年9月17日 (木)

うさかの森で、みんなで「よいしょ」

 9月15日に、4年生と6年生は、学校林「うさかの森」で、前回切り倒した木を運び出す学習を行いました。みんなで力を合わせ、声を合わせて「よいしょ、よいしょ」と引っ張りました。今回、運び出した丸太は、製材所で製材した後、みんなで木工作品づくりに挑戦します。楽しみだね。

Img_0016

Img_4473

Img_4472

Img_0018

Img_4457

Img_0017

Img_4476

Img_4481

2020年9月14日 (月)

絵本の世界で冒険したよ・・・。

 今日は、FBC福井放送のアナウンサー  工藤修平さん と 木村仁美さんが、読み聞かせ会を開いてくださいました。子ども達はどの子もキラキラした目で、絵本を食い入るように見つめていました。お二人の温かな笑顔と優しい声は、とても心に染みました。子ども達は、絵本の世界で登場人物になりきってたくさんの冒険を味わったり、楽しい物語を心から味わったりすることができました。また、「早口言葉」や「天気予報」にも挑戦しました。最後には、質問タイムもあり、とても素敵な時間を過ごすことができました。
 事前に、本校に足を運んで丁寧に打合せしてくださり、また、今日は楽しい時間をともに過ごさせていただき、心より感謝しています。ありがとうございました。
 ドキドキしたね。わくわくしたね。 楽しかったね。

Img_7223

Img_7224

Img_7251

Img_7245

Img_7289

Img_7263

Img_7302

Img_7295

Img_7278

Img_7282


2020年9月 9日 (水)

友だちを応援する声が響いていました・・・。

 幼稚園さん、1、2年生さんは、久しぶりに校庭で体育をしました。今日はリレーです。「がんばれー」と、友だちを応援する温かな声援が、校庭中に響き渡っていました。みんな、よくがんばったね。楽しかったね。

R020909img_6966

R0209092img_6968

R0209093img_6971

R0209094img_6972

R0209095img_6973

2020年8月26日 (水)

今日は洗濯日和・・・。

 5年生の子ども達は、家庭科の学習で洗濯をしました。児童玄関前にたらいを並べて洗濯開始。つまみ洗い、上手でしたよ・・・。

Img_6553

Img_6548

Img_6556

2020年7月31日 (金)

明日から夏休み・・・。

 本日、7月31日で、1学期前半が終わりました。今日は、校内放送を使って、夏休み前の集会をしました。新型コロナウイルス感染症対策のため、1学期前半は、6月と7月の2ヶ月間だけでした。この2ヶ月間、子ども達の様子を見ていて、改めて、「毎日、普通に学校に来て勉強できる日、いつもと変わらない普通の一日は、本当は特別な一日」だと実感できる日々でした。誰も大きな怪我をすることなく、大きな病気をすることなく、元気に下宇坂幼稚園、下宇坂小学校に通ってきてくれたことが、一番うれしいことです。

 さて、明日から待ちに待った夏休みです。健康に気をつけ、家族の一員、地域の一員としての役割をしっかりと果たしてくれることを願っています。

 また、無事、今日を迎えることができたのは、いつも家庭や地域で温かく支えてくださっている保護者の皆様、地域の皆様のおかげです。ありがとうございました。心より感謝申し上げます。学校再開は8月17日からです。元気に登校してくる子ども達の笑顔が楽しみです。

R020731img_6310

 

2020年7月30日 (木)

夏休み中に読む本を借りたよ・・・。

 今日は、大好きな移動図書館「あじさい号」の来る日です。子ども達は、夏休み中に読みたい本をたくさん借りました。

Img_6286

Img_6283

Img_6296

Img_6288


2020年7月21日 (火)

ロング昼休みの様子から・・・。

 今日は、「ロング昼休み」の日。給食を食べると、幼稚園さんから6年生までの縦割り班で、グループ遊びを楽しみました。どの班も5,6年生がリーダーとなって、「ジェスチャーゲーム」や「だるまさんが転んだ」、「フルーツバスケット」、「紙飛行機とばし」など、いろいろな遊びに夢中になっていました。どの子も時間いっぱい楽しんだようで、笑顔いっぱいで教室に戻ってきました。楽しかったね。

Img_6180

Img_6190

Img_6222

Img_6198

Img_6213

Img_6201




2020年7月10日 (金)

全校スピーチ

 今日から、5年生の全校スピーチが始まりました。これまでは、給食の時間にランチルームで行っていましたが、今年は、朝、校内放送で行います。5年生のテーマは「○○と私」です。子ども達はみんな、真剣に耳を傾けていました。

Ousuke_speech_img_5918_2

Img_5919

2020年6月18日 (木)

子ども達の大好きな「あじさい号」が、下宇坂にやってきたよ・・・。

 福井市立図書館より移動図書館「あじさい号」が、月1回、来校します。今日は、あじさい号が来る日です。子ども達は、あじさい号が到着すると一目散に本を借りに行きます。物語・図鑑・伝記・・・。いろいろなジャンルの本が、たくさん運ばれてきます。学校の図書館とはまた違った雰囲気の中、あじさい号の中では、子ども達も興味津々、どの本を借りようかと、一生懸命にお気に入りの本を探しています。
 さまざまな本を通して、興味・関心を広げるとともに、心にたくさんの栄養をつけ、
生活を豊かにしてほしいと思います。

 あじさい号のみなさん、ありがとうございます。

Img_5572

Img_5563

Img_5626

Img_5605

Img_5636

Img_5601

Img_5611

Img_5619

累計: 検索エンジン登録はUNFINISHED
本日: SEO対策はUNFINISHED
昨日: メール配信はUNFINISHED

アクセスアップはUNFINISHED