今日は、4月入園の園児と保護者が来園し、体験入園と説明会を開催しました。在園児の発表会もあり、親子一緒のゲームなど楽しく過ごしました。
明日は、4月から幼稚園に入り園児の体験入園、保護者説明会です。先輩になる5歳児が、明日の発表練習をしていました。この1年、みんなしっかりし、大きくなりました。
1月18日(日)の美山地区子ども会縄跳び大会、2月20日(金)の校内縄跳び大会に向けて、幼稚園でも練習が始まっています。みんな、どんどん上手になっています。
今日は幼稚園の校内公開保育でした。「健康」「人間関係」「環境」「言葉」「表現」の五領域にわたり、お店屋さんを通して学んでいました。
4月以来、幼稚園のみんなも大きくなりました。みんなで、お店屋さんやくクリスマス会の準備をしました。とっても立派に出来上がっていました。
幼稚園のみんなが、仮装をして職員室を訪問してきました。おやつをもらい、仮装で盛り上がっていました。
今日は、市内1ブロック(東藤島、岡保、酒生、一乗、美山啓明、羽生、下宇坂)7園が、午前中酒生幼稚園で製作活動、午後下馬公園で昼食、自由遊びで1日楽しく活動しました。
今年も、市内公立幼稚園が統一して「子育て広場」の一環で、親子一緒に園生活をふり返り、保護者同士の情報交換の場として「生活の歩み(卒園アルバム)」を作成しました。
幼稚園の花壇で、春から育ててきたサツマイモを収穫しました。大きなお芋もたくさん取れました。
5歳児の8人が仲良く、創作活動に取り組んでいます。敬老の日や地区文化祭に向けての作品でしょうか?
最近のコメント