5月27日(水)、羽生小学校で中学年交流会がありました。ゲームしたり、授業を受けながら、羽生・美山啓明小学校のお友達と交流を深めました。
5月26日(火)、天候に恵まれ大勢の方の声援のもと、どの子も頑張って最後まで走りきりました。
20日(水)・21日(木)に、5・6年生が羽生・美山啓明のお友達と1泊2日の修学旅行に行きました。結団式では、わくわくしている気持ちが顔に表れていました。解団式では、少し疲れていたようですが、みんな満足したようでした。お家の方に土産話をすることを約束して解散しました。
5月14日(木)に田植えをしました。5年生がJAの方やお家の方に教えてもらいながらしました。天気も良く、1年生もお兄さんや、お姉さんの仕事ぶりをしっかり見ていました。
交通安全教室を行いました。福井署、駐在所、交通指導員、防犯隊、PTA、ボランティアの方々にご協力いただきました。幼稚園~2年は歩行訓練を、3年は校庭で自転車の乗り方訓練を、4年~6年は、学校周辺の道路で自転車の乗り方訓練をしました。
13日10:30より、卒業式に続いて「福井市立下宇坂幼稚園」の卒園式が行われました。8名の園児が卒園し、4月からはピカピカの1年生として頑張ります。
ここ数日の、名残雪に驚きましたが、13日平成26年度第68回卒業式が挙行されました。11名の卒業生が巣立って行きました。末永い健康と活躍を願っています。
卒業式の予行練習を行いました。礼法、返事、歌声など、しっかり出来ていました。13日には立派な卒業式になることでしょう。
とうとう、6年生を送る会の日になりました。5年生が中心になって、企画・準備し他の学年の協力もあって、立派な素晴らしい会になりました。
見守り隊さんや保護者・ご家族の皆様の応援をいただき、元気に「校内縄跳び大会」を開催しました。自己ベストめざし、また大縄飛びでは上級生が下級生を協力して助け合い、立派に頑張りました。
最近のコメント