授業参観・保護者会に合わせて、誕生会&クリスマスパーティーを開きました。準備・練習から会の進行まで、しっかり自分たちで出来ました。
天候に恵まれ、小春日和に包まれて「秋季マラソン大会」が開催されました。春季から、誰もが成長した姿を見せてくれました。新記録賞もありました。応援ありがとうございました!
今年度の学習発表会は、昨年度の収穫感謝祭から模様替えして「笑顔いっぱい発表会」として開催しました。午後は、秋の森林活動として、しいたけ菌の駒打ちと杉の枝打ち体験を行いました。みんな立派に発表できていました!
来年4月入学の就学予定の皆さんの健康診断がありました。この機会に、保護者の皆さんには、「よい習慣を身につけよう」子育て講演会がありました。4月入学を楽しみにしています。
今日午前中、美山保育園の皆さんが幼稚園に遊びに来てくれました。ちょうど、ハロウィンの仮装で遊んだ後、職員室で呪文を唱えてお菓子をもらっていました。
31日を前に、放課後すぎの子児童館から仮装した子ども達が学校を訪問してくれました。玄関先ではTrick or Treat(トリック オア トリート)「お菓子をくれないといたずらするぞ!」に、Happy Halloween!と盛り上がっていました。
28日の地区文化祭本番に向けて、大休み時間に校内で最終リハーサル(校内発表会)を行いました。幼稚園さんは、素敵な衣装を身につけて上手にダンスしていました。
美山三小学校(下宇坂・美山啓明・羽生)5・6年生が、美山啓明小学校に集まり、器械運動交歓会を行いました。各児童の演技、模範演技と体操教室もあり、素晴らしい交歓会でした。
今年度の学校保健委員会は、(株)カルビーから講師を招いて「おやつの食べ方」について学びました。おやつの量、食べる時間、袋の裏面について教えていただきました。
明日の本番に備えて、校内器械運動交歓会を開催しました。保護者・ご家族の参観もあって、立派に演技が出来ました。
最近のコメント