5月27日(水)、羽生小学校で中学年交流会がありました。ゲームしたり、授業を受けながら、羽生・美山啓明小学校のお友達と交流を深めました。
5月26日(火)、天候に恵まれ大勢の方の声援のもと、どの子も頑張って最後まで走りきりました。
20日(水)・21日(木)に、5・6年生が羽生・美山啓明のお友達と1泊2日の修学旅行に行きました。結団式では、わくわくしている気持ちが顔に表れていました。解団式では、少し疲れていたようですが、みんな満足したようでした。お家の方に土産話をすることを約束して解散しました。
5月18日(月)に3年生が、地区の花いっぱい運動の指導員の方に指導していただき、花壇用の花の種を植えました。どのような花が咲くか、今から楽しみです。
5月15日(金)に4年生は、「防災チャレンジスクール」に参加しました。地震の揺れの体験や消防署の見学をしました。いざという時にどのようにしたらよいかを学習しました。
5月15日(金)に3年生は、グループに分かれて「まち探検」をしました。保護者ボランティアの方のご支援をいただき、学校の周りにどのような施設や建物があるかを調べました。
5月14日(木)に田植えをしました。5年生がJAの方やお家の方に教えてもらいながらしました。天気も良く、1年生もお兄さんや、お姉さんの仕事ぶりをしっかり見ていました。
5月8日(金)に幼・1年・2年の校外学習があり、エンゼルランドふくいに行きました。エンゼルランドふくいのクラフト教室では、指導の先生の話をしっかり聞き、すてきなフォトフレームを作ることができました。
交通安全教室を行いました。福井署、駐在所、交通指導員、防犯隊、PTA、ボランティアの方々にご協力いただきました。幼稚園~2年は歩行訓練を、3年は校庭で自転車の乗り方訓練を、4年~6年は、学校周辺の道路で自転車の乗り方訓練をしました。
最近のコメント