※ふるさと給食の日(学校給食週間)
・揚げごはん
・鯖の味噌煮
・打ち豆入り煮なます
・すまし汁
・牛乳
1年生の教室では、思い思いに制作場所を確保し個性を生かした制作に取り組んでいました。迫力ある作品になりそうです。
今日は4時間目に2年生の教室で、食育・栄養指導の授業を受けました。今日の献立をもとにして、いろいろ勉強しました。
・米粉入りコッペパン
・ポテトのチーズ煮
・うららのドレッシングサラダ
・ポークビーンズ
※テーブルクロスが新たしくなりました。
・白菜の煮浸し
・海苔酢和え
・関東煮
・ご飯
・さつまいもと栗のご飯
・厚焼き卵
・味噌炒め
明日の美山地区器械運動発表会に向けて、練習してきた成果を校内で発表しました。幼稚園から6年生まで、様々な技に挑戦しました。多くの保護者・ご家族の参観ありがとうございました。
・フランクフルト ケチャップソース
・ボイル野菜
・パンプキンスープ
・コッペパン
秋晴れに恵まれた27日(日)、平成25年度第8回美山地区文化祭が「木ごころ文化の郷」で開催されました。幼稚園から3~4年生までステージ発表、作品展示に参加しました。
今年度の学校保健委員会は、保健委員会の皆さんが「目の健康」について発表しました。学校医の貴志先生にも、ご指導をいただきました。
最近のコメント