4年生は羽生小学校と一緒に、社会科見学に出かけました。市九頭竜浄水場・東山クリーンセンター・水の駅などに立ち寄り学習してきました。
・スイートコッペパン
・オムレツ
・夏野菜サラダ
・チキンとジャガイモのトマト煮
・牛乳
梅雨入りの発表後、あまり雨に恵まれませんが学校田は、漏水もなく苗も順調に育っているようです。
今朝は、市内一斉に防災訓練がありました。昭和23年6月28日に起こった福井地震を教訓に、市民が協力して、迅速・的確に応急対策が出来るよう、自治会・公民館など中心に行われました。終了後、地区の消防団がプールから放水訓練を行っていました。
各学年の農園の食物は順調で、収穫を向かえています。キュウリ、ピーマン、茄子・・・。この後、トウモロコシ、坊ちゃんカボチャ等々
本日、連音第3部4番目の演奏順で発表しました。親心でひいき目に見て、小規模校ながら前の3校以上の立派発表で、心に響く演奏と歌声でした。他校の発表を聴いたり、マリンバの鑑賞教室に参加するなど充実した音楽会でした。
※携帯メールを活用した、現地からの情報です。立派な発表ができました!
※携帯メールを活用した、現地からの情報です。まもなく開演です。
※携帯メールを活用した、現地からの情報です。
会場に向かうバスの中で、最後の練習をしています。
今晩、第1回目の地域・学校協議会を開催しました。地区評議員の皆様に、今年度のスクールプラン、学校の状況などをご説明し、今後のためにご意見をいただきました。
最近のコメント