2022年4月26日 (火)

【5年生】謎の置物?

4/26(火)廊下を歩いていたら、謎の置物が…。

Photo

その正体は、5年生が算数で学習した、1立方メートルの模型でした。
実際の大きさを知れて、とてもいい勉強になりましたね。

2022年4月25日 (月)

4/25(月)1,2年「音楽」

4/25(月)1,2年「音楽」

「さんぽ」の歌のリズムに合わせて教室内を歩く活動をしていました。

途中で音楽のテンポが速くなったり、遅くなったり、止まったり…。

とても楽しそうでした。

Sanpo1

Sanpo2

2022年4月19日 (火)

4/19 複式の授業

4/19(火)新学年が始まって2週間目に入りました。

1、2年生と3,4年生では、今年から複式での授業も始まりました。

今日も、教室の前後に分かれて、一生懸命に学習していました。

Dsc_0168

Dsc_0170

2022年4月15日 (金)

4/15(金)入学して1週間がたちました。

4/15(金)

今日で入学から1週間。

新1年生も小学校での生活に少しずつ慣れてきたようです。

給食もおいしくいただいてます。

Img_5477


Img_5476

Img_5480

2022年4月11日 (月)

4/11 下校指導

4/11(月)全校での下校初日のため、教職員で下校につきそいました。

満開の桜に見送られながら、安全に下校することができました。

これからも安全に気をつけて登下校しましょうね。

Dsc_0145

Dsc_0148

2022年3月25日 (金)

3/24 令和3年度修了式の様子から・・・。

 3月24日に、令和3年度の修了式を行いました。5年生の代表が校長先生から通知表をもらいました。通知表には、子ども達一人一人のたくさんの成長の足跡が記されています。また、その裏には修了証がついています。それは、今の学年を立派に修了した証です。子ども達には、是非、これまでの自分自身を振り返り、次の学年に進む糧にしてほしいと願っています。

R040324_img_2970

R040324_img_2974

2022年3月23日 (水)

3/23 今日も給食おいしかったね。

 今日は、令和3年度最後の給食です。おかげさまで、この1年間、毎日、おいしく給食をいただきました。生産者の方はもちろん、いつも私たちの給食を調理したり、届けたり、配膳したり、後片付けをしてくださったりしている皆さまに、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。来年度も、どうぞよろしくお願いします。

メニュー:厚焼き卵、鶏肉とじゃがいもの煮物、もやしとニラの炒め物、ごはん、牛乳

R040323img_2968

2022年3月22日 (火)

3/22 今日の給食

メニュー:いわしの梅煮、ひじきのいため煮、みそ汁、ごはん、牛乳

R040322img_2966

2022年3月17日 (木)

3/17 今日の給食

メニュー:マーボー豆腐、中華サラダ、1食ドレッシング(中華)、味付けに煮干し、麦ごはん、牛乳

R040317mabodoufukyuusyokju_img_2948

2022年3月16日 (水)

3/16 今日の給食

メニュー:おでん、青菜のじゃこいため、なっとう、ごはん、牛乳

R040316img_2947

累計: 検索エンジン登録はUNFINISHED
本日: SEO対策はUNFINISHED
昨日: メール配信はUNFINISHED

アクセスアップはUNFINISHED