2019年11月20日 (水)

今日の給食は、地場産たっぷり・・・。

 今日は、「地場産 たっぷり 和食給食」です。 メニュー:ごはん、さばのみそ煮、小煮しめ、小松菜の煮びたし、牛乳

R011120img_2332

福井市小中学生国際交流作品展を鑑賞しました・・・。

 本日から11月26日まで、「福井市小中学生国際交流作品展」が、福井市美術館「アートラボふくい」で開かれています。今日は、幼稚園さん・1年生さん・2年生さんが、開会式に参加しました。そして、たくさんの素晴らしい作品を鑑賞しました。

Img_2282

Img_2284

Img_2292

Img_2290

Img_2302

Img_2299

Img_2305




2019年11月19日 (火)

今日はオムライス給食です・・・。

 今日はオムライス給食です。チキンライスに薄焼き卵をのせて、ケチャップをかけて食べました。子どもたちは、自分だけのオムライス作りにチャレンジしました。
 今日のメニュー:チキンライス、セルフオムライスの具、ツナと野菜のソテー、ジュリアンスープ、牛乳

R011119img_2214

器械運動講習会がんばったよ・・・。

 今日、3年生から6年生は、器械運動講習会に参加しました。鯖江体操スクールより講師の先生をお招きして、3,4年生は鉄棒を、5,6年生は鉄棒、マット、跳び箱の演技について教えていただきました。器械運動発表会は12月5日です。毎日練習を積み重ねて、当日は素晴らしい演技が披露できることを願っています。

R011119_img_2164

R011119img_2180

R011119img_2193

R011119img_2207

2019年11月18日 (月)

学校給食週間

 福井市では、今日から「学校給食週間」が始まりました。今日は、地場産たっぷり洋食給食です。
メニュー:コッペパン、ポークジンジャー、かぶとにんじんのうららドレッシングあえ、打ち豆入りコーンポタージュ、牛乳

R011118img_2140

2019年11月16日 (土)

「一人暮らし高齢者のつどい」に参加したよ・・・。

 なかよし一年生5人で、11月16日に美山公民館で行われた「一人暮らし高齢者のつどい」に参加しました。鍵盤ハーモニカの演奏や「くじらぐも」の音読劇を発表しました。子供達の熱演に、地域の方からたくさんの拍手をいただきました。

Img_1850

Img_1866

Img_1859

Img_1869

2019年11月 7日 (木)

体育の授業の様子から・・・。

 5,6年生は、グラウンドでサッカーの学習をしています。爽やかな秋空の下、元気いっぱいにボールを追いかける姿は、心が洗われるようです。

Img_1454

2019年11月 5日 (火)

秋のマラソン大会

 雨のため延期になっていた「秋季マラソン大会」が、本日、開催されました。

 透き通るような秋空の下、絶好のマラソン日和となりました。どの子も自己ベストを目指して、最後までがんばって走り抜けていました。

 子どもたちの一生懸命に走る姿、友だちを一生懸命に応援する姿、また、保護者の皆さんや地域の皆さんに温かく見守られながら今日のマラソン大会ができたことに、心から感謝したいと思います。
 子どもたちの応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。皆様の応援が、子どもたちの走る勇気になりました。

Img_1237

Img_1240

Img_1246

Img_1248

Img_1270

Img_1276

Img_1281

Img_1285

Img_1280

Img_1282

Img_1343

Img_1375

Img_1351

Img_1361

Img_1412












2019年10月31日 (木)

サツマイモ掘り、楽しかったね・・・。

 今日は、幼稚園さん、1年生さん、2年生さんが、サツマイモ掘りをしました。

 爽やかな秋空のもと、子どもたちは軍手をはめて畑に集合。土から顔をのぞかせたサツマイモを見つけでは大喜びです。次々と大きなサツマイモを掘り出しました。たらいに山盛り二杯のサツマイモを収穫することができました。

Img_1112

Img_1122

Img_1132

Img_1120

Img_1150

Img_1153

Img_1159

Img_1114






2019年10月30日 (水)

道徳の授業の様子から・・・

 今日の道徳の授業は、3,4年生合同で行いました。「友だちとお互いに信頼し合い、時には注意し合いながら、友情を深めていこうとする心情を育てる」が、今日の授業のねらいです。気持ちの物差しを使いながら、「自分だったらどうするか」についてじっくり考えたり、グループになって話し合ったり、友だちのいろいろな考えにふれたりしながら、ひとりひとりが「友情」や「信頼」について考えました。

Img_1068

Img_1049

Img_1064

Img_1083

Img_1087

Img_1057




累計: 検索エンジン登録はUNFINISHED
本日: SEO対策はUNFINISHED
昨日: メール配信はUNFINISHED

アクセスアップはUNFINISHED