今日の給食は「ふるさとランチ」。おかずとデザートの組み合わせを選ぶ給食です。
メニュー:古代米ごはん、かぶとじゃこの炒め物、すまし汁、選ぶおかず①か②、選ぶデザート①か②
選ぶおかず:「ポークミンチカツ」(福井県産の豚肉入りミンチカツです。)
選ぶデザート:「けんけら」(大豆の粉に、水あめ、さとう、ごまを混ぜて固めたものです。カリッとした歯ごたえが特徴の福井県に伝わる和菓子です。)
選ぶおかず「おさかなミンチカツ」(福井県産の魚「ぶり」と「えそ」が入ったお魚のミンチカツです。)
選ぶデザート「羽二重もち」(蒸したもち粉に砂糖と水あめを加えて、練り上げたものです。なめらかで柔らかい、福井県に伝わる和菓子です。)
本日で、2学期の前半が終わります。明日からは、冬休みに入ります。今日を無事迎えることができたのは、いつも家庭や地域で温かく支えてくださっている保護者の皆様、地域の皆様のおかげです。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
朝、体育館で全校朝礼を行いました。校長先生からの話や、書道コンクールと図画コンクールの表彰式、そして、冬休みの過ごし方についての話がありました。
1月8日からは、2学期後半が始まります。スキー教室や縄跳び大会、見守り隊感謝の集い、6年生を送る会など、さまざまな行事も予定されています。
子ども達には、この1年を振り返り、来年1月からの生活に生かしてほしいと思います。そして、令和2年、新たな気持ちで友だちとともに充実した学校生活を創っていってほしいと願っています。
最近のコメント