今日の給食のメニュー
麦ごはん 野菜ボールの磯辺揚げ 豆腐の五目煮 もやしとコーンの炒め物 牛乳
今日は、修学旅行から帰ってきた5,6年生と一緒に給食を食べました。やっぱり、みんなで食べるとおいしいね。
5,6年生の子ども達は、学校では得られないたくさんの貴重な経験をし、一回りも二回りもたくましくなって、本日、夕方、修学旅行から戻ってきました。解団式では、団長の先生からは、「すばらしかった。」と、たくさん褒めていただきました。
大好きな子ども達、お帰りなさい。
5,6年生が修学旅行中で学校にいない間、幼稚園さんから4年生の子ども達が立派なリーダーです。集団登校の班長さんや給食片付けリーダーは4年生が、そして、ロング昼休みの遊びのおさそいは2年生がつとめてくれました。
今朝、美山地区の羽生小学校、美山啓明小学校、そして下宇坂小学校の5,6年生52名の子ども達は、元気に修学旅行に出かけました。澄み切った青空の下、爽やかなそよ風が心地いい中、結団式をしました。
修学旅行では、日本の歴史や文化への理解を深めたり、集団生活のきまりを守ったり、いろいろな仕事体験を通して自分の夢について考えたりする機会にしてほしいと思います。また、美山地区3小学校の友達や先生と一緒に行動することで、お互いの心のつながりを深め、楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいと願っています。
昨晩の強風と大雨も過ぎ去り、今朝、学校の周りには深い霧が立ちこめていました。 さてさて、今日のハッスルタイムは体育館で、跳んだり、投げたり、走ったり。子どもたちは元気いっぱいに、大縄跳び、メンコ、棒ダッシュに挑戦していました。
明日から、5,6年生は、関西方面に修学旅行に出かけます。心に残るたくさんの思い出ができますように!
今日の給食メニュー
ごはん さんまのぴりから煮 れんこんの炒め物 すまし汁(ふ 豆腐 えのき) 牛乳
今日は最高のマラソン大会日和。子ども達はみんな、自分の目標をめざしてがんばった。走るのが得意な子も苦手な子も、心の中で自分で自分を勇気づけながら走った。友達をいっぱい応援した。いっぱい汗をかいて、最後まで一生懸命に走りきった。今日を節目に、子ども達は、いっそうたくましくなった。素晴らしかった。下宇坂幼稚園、小学校の子ども達に、心から拍手を送ります。 子どもたちの応援に来てくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
子ども達は、今、マラソンをがんばっています。さてさて、明日は校内マラソン大会本番。これまで、体育の時間やハッスルタイムの時間に、たくさんたくさん練習を重ねてきました。明日は天気も味方してくれそうです。明日のマラソン大会では、一生懸命に走る姿を見せてくれることと思います。 フレーフレー下宇坂幼小学校!!
(今日のハッスルタイムの様子)
牛乳 プラスコッペバン 豚肉のアップルソース炒め ジュリアンスープ トマト
今日は、PTA総務部による第1回資源回収。保護者の皆様、地域の皆様のおかげで、たくさんの資源が集まり、収集用コンテナいっぱいになりました。収益金は教育活動充実のために有効に利用させていただきます。早朝よりご協力いただきまして、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
最近のコメント