学校田で獲れたお米でおにぎりを作って、大休みにおにぎり屋を開きました。メニューは、さけ、ゆかり、わかめ、こんぶの4種類。どれもおいしく大盛況でした。今日の給食の”いちほまれ”とどっちがおいしいかな?
さつまいも掘りへ行ってきました。お礼に、はぴねすダンスを披露してきました。ぽかぽか陽気でとっても気持ちがよかったよ。
先日、完成したウッドデッキへ、1年生と幼稚園がうさかの森へ散策に出かけました。
地域の方にうさかの森から切り出した木で、15個の本立てを作っていただきました。これでまた、本に親しむ環境が整いました。
大休みに、2年生が多目的ホールでゲリラライブを決行。劇あり、振り付けあり、3年生とのコラボあり。最後はお客さんを巻き込んでの手遊びと、素晴らしい2年生に拍手。
Trick or Treat 「お菓子をくれないといたずらするぞ」校長室に魔女やお化けが現れました。
国立研究所の千々布先生に授業を観ていただきました。春に指摘された課題について、先生たちも授業改善に取り組んできました。今後も、子どもを主体とした分かる・楽しい授業に取り組んでいきます。
美山地区の文化祭では、各学年、素敵な作品を展示しました。特に今年は、学校林から伐採した木を使って写真立てをつくりました。
29日の文化祭では、園児がはぴねすダンスと歌、3年生から6年生までが合唱と合奏を発表しました。
最近のコメント