23日(日)に本年度2回目のPTAの資源回収がありました。地域・保護者の皆様のご協力により1時間あまり無事終えることが出来ました。ありがとうございました。
幼稚園さんが職員室にスイートポテトのお裾分けに来てくれました。とてもおいしかったです。ありがとう。
朝の活動の時間に美山地区文化祭での発表に向けて、3年生~6年生が合唱練習を始めました。本番での発表が今から楽しみです。
園長朝礼で、お話のあとに絵本の読み聞かせをしました。友達について考えてほしいなと思い、『みんなおなじ でも みんなちがう』と『みんな だれかに』の2冊を読みました。どの子も真剣に聞いていました。
どの学年も朝の活動の時間に「今月の歌」を歌っています。10月の歌は「スマイル・アゲイン」です。2年生は教室が近いこともあり、幼稚園さんといっしょに歌っています。毎朝、大きな声が廊下に流れてきます。
14日(金)、幼稚園さんが2年生を招待して「おみせやさんごっこ」をしました。お魚屋さんやケーキ屋さん、ピザ屋さん、おすし屋さんなど本物そっくりのお店やサービスにとても楽しそうでした。
朝の活動の時間に英語の本の読み聞かせをしました。読み聞かせの後は、英語を使い仲間探しのゲームをして楽しみました。
美山地区の3つ小学校の5年生が福井県トラック協会主催の物流見学会に参加しました。日頃、スーパーマーケットなどで売られている商品がどのように運ばれているかを学習しました。
4日(火)、6日(水)に羽生幼稚園でなかよし交流会がありました。みやま保育園、羽生幼稚園、下宇坂幼稚園のお友達が集まって、美山地区文化祭で披露する踊りの練習をしました。今回はじめて、行き帰りはJRを利用しました。
最近のコメント