3年生学級活動の時間に、全校の先生方が参観しました。「上手な断り方」をロールプレーを通して、相手を思いやる心遣い、友達への温かい言葉がけについて学びました。
4年生の福祉学習の時間に、外部講師からろうあ者の実態や簡単な手話について勉強しました。
・ソフト麺のミートソースかけ
・大豆入りサラダ
・煮干しのごまからめ
・牛乳
今日は、学校歯科医・歯科衛生士さんのご指導の下、1~4年生は歯磨き教室、5・6年生は歯磨き名人認定審査が行われました。
・ご飯
・大根と豚肉の煮物
・ほうれん草と卵の炒め物
・フルーツミックス
秋晴れの好天気に恵まれ、秋のマラソン大会が行われました。どの子も、春から走力・持久力も増し、全力で頑張りました。ご声援ありがとうございました。
・豚丼
・三食ゴマ和え
・さつま汁
お天気も回復し、日も差し始めた今日は、3年生が校外学習に出かけました。食育推進教育を兼ねて「かまぼこ工場」で体験学習、後半は一乗谷朝倉氏遺跡を見学して戻ります。
・コッペパン
・ハンバーグのきのこソースがけ
・大根サラダ
・パンプキンポタージュ
最近のコメント