11日の日曜日、美山総合支所で今年度の開会式と絵画指導が行われました。105歳になられた豊田三郎先生もお元気で、「美山の美しさの感動を絵にしてください」と熱くお話しになりました。合わせて、現在特別展開催中(無料)で唯一本校を描かれた「白亜校のある風景」が展示中です。
・ご飯
・ジャガイモのきんぴら
・大豆の磯煮
・ミニトマト
・野菜ふりかけ
・牛乳
楽しかった5月の連休も終わり、本格的に活動が始まっています。みんな元気で、「チェンジ・チャレンジ」頑張っています。28日はマラソン大会・学校公開日です。是非おこしください。
2年生廊下に、先日の校外学習で訪れた「松島水族館」で出会ったイルカ達の元気な絵が飾られています。
平成26年度も1ヶ月が過ぎました、最高学年の6年生がいたるところで頑張っています。低学年のお手本として、全校のリーダーとして活躍が目立っています。
・鶏肉とこんにゃくの煮物
・切り干しの磯香和え
・味噌汁
今日は、新しい縦割り班の顔合わせ会がありました。自己紹介の後、簡単なゲームをして親睦を深めました。
・野菜の炊き合わせ
・青菜ともやしのおかか炒め
・かみかみチップ
・麦入りご飯
入園式から1ヶ月過ぎ、集団での活動や個人の行動も上手に出来ています。陽気に誘われて、外での活動も今後多くなることでしょう。
どの学年も、期待と緊張の中みんな元気に頑張っています!5月に入り、学習やその他の活動も本格的に取り組んでいます。
最近のコメント