10月10日の目の愛護デーを中心に、10月は目を守る月間です。学級指導・保健指導で啓発しています。保健室横にも新しい掲示ができました。
今日もALTの先生の学校訪問があり、5・6年生は楽しく外国語(英語)活動に取り組みました。
・鯖の味噌煮
・もやしの炒め物
・切り干し大根とジャガイモの煮物
・ご飯
・牛乳
大型の台風が心配されましたが、始業時間を遅くしたため雨・風も治まり全員元気に登校してきました。2学期の授業も再開し、6年生の太鼓の練習指導者の熱も上がってきました。
台風26号の県内接近に伴い、明朝強風・豪雨が予想されています。市内の小学校は、明日の始業時間を2時間遅らせることとなりました。本校でも、集団登校の集合・出発時間を2時間遅らせます。小和清水方面からのバスは、9時27分があります。強風などが心配されますので、安全確保のため、各地区での見守りよろしくお願いします。
最近のコメント