11日(日)の学習発表会に向けて、保護者の方から「綺麗なお花」の支援をいただきました。珍しい(?)「風船唐綿」というお花など多くのお花で、校内を飾らせていただきます。
・ハヤシライス
・ベーコンと青菜のソテー
・生パイン
・牛乳
給食後ランチルームで、新図書委員会のメンバーが新刊を紹介していました。その後、早速校内のコーナーに展示・貸出されていました。
・シューマイ
・竹輪ときのこの炒め物
・チンゲンサイのスープ
・ご飯
5年生が田植えから稲刈りまで、世話をした学校田のお米が玄米40.5kgになって戻ってきました。大収穫ですね!!
・鶏肉のケチャップ煮
・ビーフンサラダ
・米粉入りクリームスープ
来年4月入学の就学予定の皆さんの健康診断がありました。この機会に、保護者の皆さんには、「よい習慣を身につけよう」子育て講演会がありました。4月入学を楽しみにしています。
・鯖の味噌煮
・青菜とキャベツのおかか炒め
・沢煮椀
(せん切りにした野菜をだし汁で煮て塩としょうゆで薄味 に仕立てた汁物)
大休みの時間、体育館で全員が縄跳びの練習を始めました。時間跳びやそれぞれの技の練習など、頑張っていました。
4年生が校外学習で、美山森林組合の加工場へ出かけました。作業の様子、作業車両の見学やお話を伺って、勉強してきました。
最近のコメント