・昆布の炒め煮
・豚肉とジャガイモのきんぴら
・フルーツミックス
・ご飯
・牛乳
今日は、校医さんのご指導のもと、「歯磨き名人認定検査」と「正しい歯磨き教室(1年生)」が行われました。カラーテスターを使って、各自歯をチェックしながらしっかり取り組んでいました。
今日から昼食後、ランチルームで全校児童全員によるスピーチが始まりました。第1回は、5年生です。楽しい話、怖い話、ためになる話、さてどんな話が続くのでしょうか、楽しみです!
・焼き鯖
・ほうれん草のお浸し
・打ち豆汁
今日は、福井大学の英語科専攻の学生さんが、3・4年生外国語活動「英語」の支援に来てくださいました。先生志望の学生さんから、楽しい英語活動をいっぱい教えてもらいました。
・コッペパン
・ボイルウインナー
・チーズポテト
・ジュリアンスープ
4時間目に4年生は、栄養教諭の先生から「食の指導」を受けました。今日は。「かむことの大切さ」について考えました。
平成24年度も4月から3ヶ月経過、7月に突入です!地域の方が「七夕用」の笹竹を持ってきてくださいました。
今日(7/1)は、来週の地区子ども会ドッジボール大会に向けて、校内で児童・親子ドッジボール親善大会を開催しました。多くの保護者の皆さんに参加いただき、楽しい時間を過ごすことができました。来週は,各学年優勝を願っています!
入園から3ヶ月過ぎ、幼稚園児の活動もしっかり出来るようになってきました。
最近のコメント