2017年9月22日 (金)

秋の交流保育

5つの園、43人が集まって東体育館で、踊り、買い物リレー、バトンリレー、玉入れ、綱引きでたくさんのお友達と仲良く遊びました。お昼からは下馬中央公園でお弁当を食べ、その後、遊具で遊び、最後に大型絵本の読み聞かせがありました。たくさんの笑顔を見ることができました。とっても楽しかったんだろうな。

Dscn2002

Dscn2039

Dscn2046

Dscn2052

Dscn2056

Dscn2066



2017年9月21日 (木)

森の学習(4年生)

里山里海湖研究所の方から、「森林のはたらき」についての話を聞きました。その後、学校林へ行って、檜と杉の見分け方や間伐の大切さ等について教えてもらいました。

Dscn1977

Dscn1972

Dscn1990

Dscn1981


ハッスルタイム

 久しぶりのハッスルタイム、どの学年も自分の目標に向かって頑張って走っていました。10月のマラソン大会に向けて頑張るぞ!!

Dscn1954

Dscn1959

Dscn1968

Dscn1962


秋本番

とても気持ちのいい季節となりました。いつ見ても素晴らしい景色です。

Dscn1947

Dscn1946

学校には栗の木があり、幼稚園と2年生が栗拾いをして、ゆでて食べました。

Dscn1950

Dscn1948_3

4年生の森林学習の一環として、地域の方に学校林で伐採した木を加工して、素敵なプランターカバーを作っていただきました。

Dscn1951

Img_1129




2017年9月20日 (水)

運動会の絵(2年生)

 運動会の絵を描きました。人物は大きく、綱引きは、画用紙を2枚つなげて躍動感溢れる絵となりました。

Dscn19421

Dscn19431

Dscn19441

Dscn19451


9月学校だより

Page001_2

2017年9月19日 (火)

リューピー・リューミー交通保安官

 1年生から3年生までが、リューピー・リューミー交通保安官に任命されました。交通保安官として、自分はもちろん、お家の方にも「交通ルール・交通マナーを守ろう」と呼びかけてほしいと思います。

Img_6407

Img_6416

悪戦苦闘

クラブ活動で、竹馬、一輪車、小物作りに挑戦。

Dscn18891

Dscn18981

Dscn19081

Dscn19271

Dscn19191

Dscn19141



幼稚園説明会

 平成30年度に本園に入園を希望される方、入園について悩んでおられる保護者の方に、下記のとおり説明会を開催いたします。ぜひ、お越しください。

1 日時  平成29年9月27日(水) 19:00~19:40

2 場所  下宇坂幼稚園

3 内容  幼稚園の教育方針、行事

      入園申込みの方法

      保育料、給食費等

4 その他 当日都合が悪い場合は、個別にご相談に応じます。

2017年9月15日 (金)

連合体育大会

 14日の連合体育大会では、出場したすべての種目で自己ベストを更新することができました。今、もしかしたら日本で1番有名な競技場で走ることができいい思い出となりました。

Dscn1768

Dscn1802

Dscn1867

Dscn1885

Dscn1887

Img_0515



累計: 検索エンジン登録はUNFINISHED
本日: SEO対策はUNFINISHED
昨日: メール配信はUNFINISHED

アクセスアップはUNFINISHED