今日は、市立みどり図書館から司書の方に来ていただいて、ブックトーク会を開きました。興味ある数多くの本を、紹介していただきました。
12月に入り寒さが増してきました。とうとう、白いものが降ってきました。今年は大雪かと心配ですが、暖冬で平年並みという予報も出ています。子どもたちは、風邪・インフルエンザで欠席する子も無く元気で頑張っています。
ALT(外国語指導助手)の学校訪問に合わせて、全校で英語集会を開きました。幼~6年生まで縦割りの班で、簡単なゲームをしました。
全学年、幼低・中・高学年に分かれて図書館支援員さんにジャンボ絵本の読み聞かせをしていただきました。読書月間の続きで12/5には、みどり図書館の司書さんのお話会も予定しています。
現在、市美術館で「第26回福井市小中学生国際交流作品展」が27日まで開催中です。開館時間: 午前9時から午後5時15分(27日は午後3時30分に閉場となります。)
読書週間の朝の時間は、一斉に朝読書です。図書委員が各学年に出向いて、静かに読書に取り組んでいます。
5年生が、9月12日に稲刈り、脱穀、乾燥した学校田のコシヒカリが、精米されて戻ってきました。収穫量44.5kgで、昨年よりも増収しました。たくさんの皆様にご指導いただき、ありがとうございました。
12月1日の校内発表会、2日の美山地区小学校器械運動交歓会にむけて、授業や放課後練習が始まりました。けが無く、技術の向上に取り組んで欲しいと願います。
耐震関係工事で使用できなかった体育館が、先週末の工事完了検査を終え、今週から使用できるようになりました。皆さんのご協力で、大きな支障も無くありがとうございました。
今年度、地域ボランティアのご支援を受けて取り組んできました、学校花壇が小規模部門の「優秀賞」を受賞しました。皆さんのご協力、感謝いたします。ありがとうございました。
最近のコメント