今日3月31日は、平成25年度の最終日。春休み中ですが、明日からの新年度に向けて、学校の夜間管理システム更新、幼稚園洋式トイレ工事のために朝から業者の皆さんが作業中です。
続きを読む »
平成25年度も残すところ数日になりました。明日の教室移動に向けて、5年生は次期最高学年として下足箱の清掃・移動を行いました。
今日は、市内中学校の卒業式です。美山中学校でも、39人の卒業生が巣立っていきました。明日は、本校の平成25年度第67回卒業式です。少しでも、温かい穏やかな日となることを願っています。
週末の卒業・卒園式に向けて、式の練習と並行して校内で準備が着々と進んでいます。校内の掲示、教室や廊下などのワックスがけなど、厳粛で温かい卒業・卒園式にしましょう!
今朝は、真冬に逆戻り。週末に卒業式を控えているのに、外は真っ白昼前には吹雪いていました。当日は、温かい好天気を願っています。
学級廊下、階段・玄関掲示板などに児童の習字作品が展示したあります。コンクール向けでなく、日頃の授業作品です。
大休み時間を活用して、28日(金)の6年生を送る会の準備と体型練習などをしました。5年生が中心となり、楽しい送る会になることを願っています。
今日は、この1年間お世話になった「見守り隊」さんへの感謝の集いが開かれました。2年生がリーダーになって、出し物やゲームを工夫して楽しい一時を過ごしました。ありがとうございました。
地域の「NPO越前美山そば元気の会」のご厚意で、今年も卒業間近の6年生が「そば打ち体験」をさせていただきました。また、打ったおそばで全校児童が試食をしました。
今朝は、朝の時間を活用して「全校一斉テスト(漢字)」を行いました。どの学年も準備してきたことを、一生懸命取り組んでいました。
最近のコメント