生活 Feed

2014年1月31日 (金)

お楽しみ工作(1・2年生)

3~6年生がスキー教室へ出かけ、残った1・2年生は「ハガキ飛行機」作りをしました。良く飛ぶように、何度も工夫して挑戦していました。

Dscf8542_640x480

Dscf8543_640x480

続きを読む »

2014年1月23日 (木)

世界最大級のみかん

児童玄関ホールに、世界最大級のみかん「晩白柚(ばんぺいゆ)」が展示してあります。元田先生のお父様が、暖かい熊本でお作りになった物を学校へ持ってきてくださいました。

Dscf8448_640x480 

2014年1月21日 (火)

小学校カウンセラー訪問(SSTワーク)

今日は、3年生の教室でカウンセラーの先生が、グループワークの授業をしてくださいました。班ごとに役割を決めて、協働して取り組みました。

Dscf8433_640x480

Dscf8436_640x480

 

2014年1月17日 (金)

風邪の予防

インフルエンザや風邪の流行する季節になってきました。保健室前に掲示板には、予防やマスク・うがいの方法など啓発展示がしてあります。皆さん気をつけましょう!

Dscf8327

Dscf8328

2014年1月10日 (金)

美化委員会・発表

今日のランチタイム発表は、美化委員会による「ゴミ」についてのクイズでした。色々なことが楽しく分かりました。
Dscf8382Dscf8380

 

冬将軍到来!?

近年珍しく暖冬(?)で降雪もほとんど無かった冬休みでしたが、とうとう今朝は一面銀世界。この程度で治まって・・・。

Dscf8373Dscf8372

 

 

2014年1月 9日 (木)

体育委員会・スキー準備作業

今日の委員会活動で、体育委員はスキー学習用のスキーを準備しました。倉庫から取り出して、1階多目的ホールの特設置き場に整頓してならべました。大雪は困りますが、スキーの授業が出来るように少しだけお願いします。

Dscf8366Dscf8365

 

 

2014年1月 6日 (月)

冬日和!?

冬休みもあと2日、まもなく授業再開です。心配された年末年始の降雪も無く、この時期に珍しい好天が続きます。今年も良い年になりそうです!

Dscf8344Dscf8343

 

 

 

2013年12月26日 (木)

保育園・中学校訪問

年の瀬も押し詰まりましたが、地域の保育園・中学校を訪問しました。今年の御礼や、来年度への連携事項等お話してきました。今年もお世話になりまして、ありがとうございました。

Dscf8334Dscf8333

 

 

珍しく好天日

冬休みになりましたが、降雪のない好天気が続き、今日は終日晴れ間が望む青空の1日でした。逆に、今後の天候・降雪が心配になります。

Dscf8329Dscf8330

Dscf8331Dscf8332

 

 

累計: 検索エンジン登録はUNFINISHED
本日: SEO対策はUNFINISHED
昨日: メール配信はUNFINISHED

アクセスアップはUNFINISHED