生活 Feed

2013年1月21日 (月)

子ども会縄跳び大会

昨日、新たに企画された美山地区子ども会・縄跳び大会が開催されました。大寒の寒さ厳しい日でしたが、元気いっぱい頑張っていました。

Dscf4474 Dscf4482
Dscf4493 Dscf4485
Dscf4492 Dscf4498







2013年1月18日 (金)

さすが!6年生の書き初め

校内各掲示板に、冬休みの作品が掲示されています。6年生は、課題の「創造」。何事にも、創意工夫して挑戦して欲しいものです。

Dscf4473

2013年1月17日 (木)

1年生スピーチデビュー!

ランチタイムの各学年スピーチの順番が、1年生になりました。少し緊張気味でしたが、大きな声でしっかりお話しできました。

Dscf4466 Dscf4468

2013年1月16日 (水)

1・2年生硬筆作品(書き初め展)

階段の掲示板には、1・2年生の硬筆作品も展示されています。どの作品も、丁寧にしっかり書かれています。

Dscf4446 Dscf4447




木版画(県版画コンクール出品)

2年生の廊下には、完成した木版画が掲示されています。一番刷りは、コンクールに出品します。

Dscf4450

2013年1月15日 (火)

元気!元気!元気!

先日朝礼で、ちょうど「松平春嶽」公の「元氣」の書を紹介しました。今日は、掲示板に4年生の元気な「元気」を発見!

Dscf4445 Photo_2

越山若水

豊田三郎画伯のように、キャンパスに描けませんが学校を取り巻く環境は「越山若水」越前の緑豊かな山々と、若狭の清らかな水の流れに代表されるように、自然が美しい 場所として越山若水(えつざんじゃくすい)がある。年間四季を通じて、美しい風景が現れる。

Dscf4439 Dscf4440

Dscf4441 Dscf4442

2013年1月14日 (月)

スキー教室準備

関東地方では「爆弾低気圧」の影響で各地の降雪がニュースになっています。学校では、月末のスキー教室の向けていつでも学校で練習が出来るように準備しています。

Dscf4427 Dscf4428
※ご家庭からのスキー搬入お世話になりました。学校のスキーは、旧型ですが希望者に貸し出します。

2013年1月 8日 (火)

2学期後半スタート(授業再開)

冬休みが終わり、元気なみんなが戻ってきました。朝礼では、正式なご挨拶、教室では書き初めなど、学年のまとめが始まりました。

Dscf4396 Dscf4400

Dscf4402 Dscf4403

2013年1月 2日 (水)

新年おめでとうございます

【謹賀新年】

皆様お健やかに佳き春をお迎えのことと、お喜び申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いします。

Photo_3 Photo_8


















累計: 検索エンジン登録はUNFINISHED
本日: SEO対策はUNFINISHED
昨日: メール配信はUNFINISHED

アクセスアップはUNFINISHED