生活 Feed

2013年2月 7日 (木)

県花「水仙」

「海鳴りに耳を澄ましているような水仙の花ひらくふるさと」【俵万智】水仙の花は冷たい日本海の風に吹かれながら、細い茎の上で「海鳴りに耳を澄ましている」。この花もその花もあの花も、みんなふるさと福井の人々が聞いて育った「海鳴り」を自分達と同じように耳を澄ましている、かわいくて愛しい花たち。
この歌は、水仙の花をいとおしみながら、そんな花が香り咲く故郷「福井」を讃えたものです。

Dscf4759_2

花言葉が「尊敬・愛情」と県民性をよく象徴している。(昭和29年5月指定)

2013年2月 5日 (火)

卒業記念コサージュ制作

クラフトクラブに続いて、6年生が卒業記念のコサージュ制作を始めました。外部講師から、今週と来週の2回ご指導を受け完成させます。

Dscf4732 Dscf4735

Dscf4734 Dscf4733

 

2013年2月 4日 (月)

パンフラワー作品展示中

先日クラブで作成した、パンフラワー作品を児童玄関内・1階多目的ホールで展示しています。

Dscf4720

Dscf4718 Dscf4719_2

2013年1月31日 (木)

クラブ活動(パンフラワー)

地域の外部指導者にご指導をいただいて、パンフラワー作りに挑戦中です。素晴らしい作品が出来上がってきました。次週は、6年生が卒業式用のコサージュを作る予定です。

Dscf4713 Dscf4714
Dscf4715 Dscf4712 

民族楽器アンサンブル

5時間目4~6年生は、音楽室で民族楽器アンサンブル‘‘豪音’’コンサートを聴きました。たくさんの楽器を使って、世界の音楽を演奏してくださいました。終了後、楽器の体験もさせていただきました。

Dscf4681 Dscf4701
Dscf4678 Dscf4706

2013年1月29日 (火)

第4回避難訓練実施

今日は、予告無しで「積雪時の休み時間中に火災が発生した場合」を想定して実施しました。「お」さない、「は」しらない、「し」ゃべらない、「も」どらない、に注意してあわてず冷静に行動できることを目指しましょう。

Dscf4558 Dscf4559




春が待ち遠しい

保護者のご家族から、美しいお花をいただきました。ご家庭・地域の皆様にご支援いただき、いつも見守っていてくださることに感謝です。ありがとうございます。

Dscf4551 Dscf4557

2013年1月28日 (月)

嬉しい(?)突然の雪!

今朝は久しぶりの降雪!深夜からの急な雪に、朝起きてビックリ!しかし、スキー教室を控えて事前練習には最適!

Dscf4547 Dscf4549

2013年1月27日 (日)

体育館ステージ幕最新状況

昨年、秋以降ご心配をおかけしておりました、老朽化した体育館ステージ幕の最新状況をお知らせいたします。先週末、ステージ最前面の引き幕を、地元でもあり本校OBの福広様のご厚意で新調することができました。(詳細は、別途お知らせいたします。)

Dscf4532 Dscf4536




2013年1月21日 (月)

全校朝礼

今日の全校朝礼では、各学年の代表が今年頑張ること、抱負を発表しました。

Dscf4502 Dscf4504
Dscf4505 Dscf4506




累計: 検索エンジン登録はUNFINISHED
本日: SEO対策はUNFINISHED
昨日: メール配信はUNFINISHED

アクセスアップはUNFINISHED