生活 Feed

2012年12月 9日 (日)

とうとう積雪が・・・!

大雪・波浪警報や注意報が出され、今シーズン初の寒波が大雪の予想・・・。日曜日の朝には、児童玄関前は20cmの積雪。

Dscf4201 Dscf4202



2012年12月 8日 (土)

冬本格到来!?

今年は暖冬だと言われていましたが、とうとう雪が降って来ました。例年より多い予報もあります、豪雪にならないことを願っています。

Dscf4182 Dscf4184
Dscf4186 Dscf4193

2012年12月 6日 (木)

きのこ農園・えのき!?

1階多目的ホールの「きのこ農園」で、なかなか成長しなかった最後の「えのき」が大きくなってきました。しかし、通常のえのきとは・・・。

Dscf4181

2012年12月 5日 (水)

ストーリーテリング「読み聞かせ会」

今日は、福井おはなしの会から3名の方にお越しいただき、全学年で読み聞かせ会を開催しました。長文を暗記されており、七色の声で登場人物になりきってお話してくださいました。

Dscf4163 Dscf4164
Dscf4165 Dscf4166




校内授業研究会(授業公開)

2限目、1年生の国語「あつまれ、ふゆのことば」の校内授業公開がありました。多くの先生方が参観して、授業改善にいかしていきます。グループでの活動や発表もしっかり出来ていました。

Dscf4148 Dscf4151
Dscf4152 Dscf4153
Dscf4156 Dscf4162



2012年12月 4日 (火)

緊急地震速報対応避難訓練

今年3回目になる避難訓練は、「緊急地震速報受信」を想定して安全な避難について学びました。学校生活中だけでなく、児童の様々な生活場面での安全意識を高めていきます。

Dscf4129 Dscf4127

2012年12月 3日 (月)

師走に入り、冬到来!?

今朝はとても冷え込み、校庭や植え込みには霜が降りて真っ白でした。魔もなく、冬将軍も到来でしょうか?

Dscf4124
Dscf4122 Dscf4123


 



2012年12月 2日 (日)

みやま木ごころ一座公演

地区の子ども達が出演する、みやま木ごころ一座の第16回公演が開催されました。「怪盗!?七色サンタ」超少子化の中、毎日の子育てにおいて課題山積、演目はその親たちへの課題提起・・・?

Dscf4103 Dscf4106
Dscf4115 Dscf4117
Dscf4119 Dscf4121




2012年12月 1日 (土)

一人暮らし高齢者のつどい

今日は、地区公民館で開催の「一人暮らし高齢者のつどい」に1年生9人が参加しました。歌と踊りで、皆さんに元気をお届けしました。とっても上手に発表できました。

Dscf4073 Dscf4079
Dscf4082 Dscf4078
Dscf4095 Dscf4099






2012年11月30日 (金)

地区子ども会(冬期の生活など)

朝の活動で、地区子ども会を実施しました。幼稚園から6年生まで各地区に分かれて、冬期の生活について話し合いました。

Dscf4006 Dscf4007

累計: 検索エンジン登録はUNFINISHED
本日: SEO対策はUNFINISHED
昨日: メール配信はUNFINISHED

アクセスアップはUNFINISHED