昼過ぎ、急なにわか雨のあと、2重に虹が架かっていました。何か良いことがありそうな・・・。
園児・児童の夏休み作品展開催中!(~9/4 17:40頃まで)2階多目的ホールで、休み中の力作を展示中です、是非ご覧下さい。地区・校内体育大会の9日にも、1階多目的ホールで展示します。
放課後先生方で協力して、明日からの地区・校内体育大会と連合体育大会の練習本格開始に向けてグランドの準備を行いました。
夏休みが終わって、今日から授業再開です。集会では、みんな元気で久しぶりに大きな声で校歌を歌いました!
さあ、明日から学校再開です!まだまだ残暑(秋暑)が続きそうですが、体調管理をしっかりして、1学期後半頑張りましょう。教室を見回っていたら、いくつかの掲示物が目に止まりました。明日の登校を待っています!
今日も午前中、29日からの授業再開を前に、連体練習・体育大会企画・練習に児童が登校しています。並行して、教職員は授業再開の準備を進めています。畑・田んぼ用の耕運機を活用して、堅くなった砂場を幅跳びの安全確保に掘り起こしています。
今朝、PTA親子環境奉仕作業にあわせて、地区消防団の皆さんが放水訓練を兼ねて、校舎外壁などの清掃奉仕作業を実施してくださいました。地域の皆さんに支えられている学校です。
今年の、市小学校連合体育大会は9月19日(水)、雨天時翌日20日(木)順延(第2予備日25日)に、運動公園陸上競技場で開催されます。今日から練習が始まりました、初日の今日は地元市波町出身(本校卒業)の陸上現役アスリート白崎先生(現・長畝小勤務)にご指導をいただきました。
本校の校歌2番に歌われる、「光さし添う 剣が岳」。勤務後の夕方、森林基幹道「大仏線」(起点:松岡町湯谷・終点:上志比村吉峰、現在ともに永平寺町)をたどって、剣が岳探索をしました。頂上付近の展望広場まで林道が整備されています。
●宇坂大谷隧道脇から林道に ●展望広場から坂井平野を一望
●頂上付近から、中学校付近遠景 ●頂上付近から、市波町遠景
お盆の最終日(?)学校の当番(管理当番・日直)を務めました。先生方は毎日、朝の校舎巡回、校地各所の花壇水やり(朝・夕)、来客・電話応対、文書受付等々、自分の仕事以外に分業業務をこなします。今日は、来客も無く、プール利用者も数名でした。ゴーヤは豊作!
最近のコメント