生活 Feed

2012年7月 7日 (土)

県PTA活動地区別研修会

今日は、午後から県生活学習館で県PTA活動地区別研修会が開催されました。本校PTAは、実践発表として『ここに生きる「山の子プロジェクト」~学校との連携事業から~』を会長さんが発表していただきました。特色ある実践で、会場は圧倒されていました。ご苦労様でした!

Dscf1549 Dscf1552

2012年7月 6日 (金)

児童集会(保健委員会)

今朝は、保健委員会が児童集会を開催しました。時期に合わせて、「熱中症」について、ボード(紙芝居?)を使って分かりやすく説明してくれました。

Dscf1533 Dscf1534
Dscf1535 Dscf1539

2012年7月 5日 (木)

願いを込めて!

週末の七夕に合わせて、各学年短冊飾りを作っています。将来への、いろいろな願い・目標がいっぱい書かれていました。

Dscf1510 Dscf1520




とうとう襲撃!

今朝、校舎の周りを廻ったら、子ども達の大切な農園の野菜が何者かに襲われていました。カラスでしょうか、ピーマンだけは無害でした。

Dscf1521 Dscf1522
Dscf1523 Dscf1524

2012年7月 4日 (水)

各学年・農園成果物

各学年で世話している農園(学級畑)では、花が咲き実がなっています。カラスの被害もありましたが、どの学年も順調です。イノシシ除けの、6年生農園にはネットも完備しました。

Dscf1513 Dscf1514

Dscf1515 Dscf1516

2012年7月 3日 (火)

全員スピーチ

今日から昼食後、ランチルームで全校児童全員によるスピーチが始まりました。第1回は、5年生です。楽しい話、怖い話、ためになる話、さてどんな話が続くのでしょうか、楽しみです!

Dscf1485 Dscf1486

2012年7月 2日 (月)

7月到来!

平成24年度も4月から3ヶ月経過、7月に突入です!地域の方が「七夕用」の笹竹を持ってきてくださいました。

Dscf1459 Dscf1460

2012年6月30日 (土)

幼稚園朝の活動

入園から3ヶ月過ぎ、幼稚園児の活動もしっかり出来るようになってきました。

Dscf1308 Dscf1309

2012年6月29日 (金)

低学年朝集会

今朝の低学年集会は、1年生教室で3年生が進行して「おむすびころりん」の劇を披露してくれました。大きな声、楽しい踊りが上手でした。

Dscf1407_2 Dscf1412

2012年6月28日 (木)

巣立ちはいつでしょう?

児童玄関ポーチ天井には、ツバメが巣作り・子育てしています。施設員さんに、立派な受け台も取り付けてもらいました。

Dscf1374

※本日、終日出張中のため「今日の給食」の更新はお休みです。

累計: 検索エンジン登録はUNFINISHED
本日: SEO対策はUNFINISHED
昨日: メール配信はUNFINISHED

アクセスアップはUNFINISHED