・ゆかりご飯
・鶏肉のサッパリ煮
・カットコーン
・牛乳
・味噌汁
大休み時間に、夏休み中のラジオ体操に備えて練習会を実施しました。1年振りの「第2体操」は、なかなか難しそうです。
給食終了後、ランチルームでは給食委員会が夏場の健康についてクイズで発表してくれました。
・アジの南蛮漬け
・白菜の煮浸し
・豚肉とレンコンの炒め物
・ご飯
今日の3限目、3・4年生が「エコキャンドル作り」を行いました。全校の最後を飾って、素敵なキャンドルができました。
・ゴーヤ入り野菜カレー
・もやしと小松菜・たまごのソテー
・ミニトマト
今日は、幼稚園・1年生・2年生の皆さんが、「フレッシュみやま女性部」の皆様のご指導で、「エコキャンドル作り」に挑戦しました。可愛いキャンドルができました。
あと1週間で夏休みです。理科の学習「ジャガイモ」も、収穫できました。1年生の「アサガオ」も自宅での観察に備えています。
夏休みに向けて、大休み時間を活用して「地区子ども会」を開催しました。休み中の活動の確認、生活の注意点など高学年を中心にみんなで話しました。
・鶏肉のおろしソースかけ
・キャベツともやしのおかか炒め
・江戸っ子煮
最近のコメント