フォトアルバム

2012年10月 8日 (月)

教職員・BLS研修会

先日、先生方のBLS(Basic Life Support)研修会を開きました。美山分署から講師の先生をお招きして、心肺蘇生・AED操作法など救命処置について学びました。何度体験しても、命に関わることで緊張します。

Dscf2894_2Dscf2897_2

Dscf2899_4Dscf2901_3





2012年10月 7日 (日)

母校訪問演奏会(美山中)

5日午後、美山中学校・吹奏楽部の皆さんが訪問演奏会に来てくださいました。文化の秋・芸術の秋到来を告げる、素晴らしい演奏でした。間近で生の演奏を、また先輩の演奏が聴ける貴重な機会でした。

Dscf2961 Dscf2958

Dscf2982 Dscf2962

Dscf2972 Dscf2977

2012年10月 6日 (土)

校内は器械運動ブーム(?)

24日の校内発表会、25日の地区器械運動交歓会に向けてどの学年も、みんな技の練習に励んでいます。1年生も一生懸命、逆立ちに挑戦していました。

Dscf2952 Dscf2953

今日の給食(10/5)649Kcal

・春雨サラダ

・中揚げと高菜の漬けの炒め物

・中華スープ

・ご飯

・牛乳

Dscf2955

地区文化祭・出演練習

28日(日)木ごころ文化ホールで開催される、「美山地区文化祭」出演のため、幼稚園の皆さんはダンス「ALL NIGHT LONG」の練習に燃えています。ビデオで確認しながら、とっても上手になってきています。

Dscf2945_2 Dscf2948

Dscf2949 Dscf2951

2012年10月 4日 (木)

器械運動練習

器械運動の練習も3日目、今日から後半は種目別練習が始まりました。鉄棒・マット・跳び箱と3種類挑戦中です!

Dscf2942 Dscf2940
Dscf2941 Dscf2944




今日の給食(10/4)655Kcal

・二色丼(ツナ炒り煮・炒り卵)

・むぎご飯

・ほうれん草の磯和え

・すまし汁

・牛乳

Dscf2938

高学年集会(4年生国語調査発表)

今朝は、4年生が国語で学習したことを基に「身の回りの道具の工夫」で、点字・点字ブロックなどについてポスターセッション方式で発表していました。発表者・聴衆者ともに立派で、中学生・高校生にも負けない質でした。

Dscf2930 Dscf2923
Dscf2928 Dscf2926

2012年10月 3日 (水)

今日の給食(10/3)691Kcal

・飛び魚フライ

・野菜の胡麻和え

・打ち豆とジャガイモの煮物

・ご飯

・牛乳

Dscf2917

低学年児童交流会(1・2年生)

美山地区3校の同学年児童間の交流を深め、共に活動することで、学び合ったり、多人数でなければできない学習の楽しさを味わったりすることを目的に実施しました。美山図書館での「利用指導・貸出カード作成」「仲良しゲーム・交流授業」を本校で開催。

Dscf2914 Dscf2913
Dscf2910 Dscf2912
Dscf2922 Dscf2920




累計: 検索エンジン登録はUNFINISHED
本日: SEO対策はUNFINISHED
昨日: メール配信はUNFINISHED

アクセスアップはUNFINISHED