3年生は羽生小学校と合同で、市内社会科見学に出かけました。おさごえ民家園、スーパーマーケット、自然史博物館でしっかり勉強してきました。
・竹輪の磯辺揚げ
・ひじき煮
・豚汁
・ご飯
・牛乳
秋晴れの中、1・2年生がJR福井駅前に校外学習に出かけました。路線バスを使って、桜木図書館・JR福井駅構内など勉強してきました。
・プラスコッペパン
・ハンバーグデミグラスソース
・ボイル野菜
・野菜と豆のスープ
・ミルメーク
実りの秋、学校田の「コシヒカリ」を地域の達人のお手伝いをお願いして、収穫しました。ことしも、豊作で乾燥・脱穀・精米・炊飯が楽しみです。
今朝は、8月25日に実施できなかったPTA親子環境奉仕作業に代わって、地域福祉部の皆さんが中庭・スキースロープ、ドングリ林を中心に草刈り作業を実施してくださいました。お陰で、見違えるように美しくなりました、ありがとうございました。
10月6日(日)開催予定の、「下宇坂健康ウォーク」の最終実行委員会が行われました。参加申し込みが、約100名を越え盛大なイベントになりそうです。
市内公立幼稚園が「子育て広場活動」の一環として、親子一緒の「生活の歩み(卒園アルバム)」制作を行いました。4月からの成長を振り返り、保護者同士の情報交換もできました。
6年生の「美杉太鼓」の練習も、軌道に乗って進んでいます。基礎打ちをしっかり練習していました。11月10日学習発表会での披露が楽しみです。
地域の達人のご指導で、もの作りクラブ「自作野菜を使ったクッキング」を行いました。ズッキーニホットケーキとびわ葉茶に挑戦しました。
最近のコメント